慶友会

館林地域リハビリテーション広域支援センター

地域リハビリテーションとは

地域リハビリテーションとは、急性期から維持期のリハビリテーションを包含する概念です。
障害をもつ人々や高齢者及びその家族が自分の住む地域で暮らす権利、すなわち健康で快適な生活を送れるために、関係機関と架け橋となるようなサービスを行う機関です。

活動内容

  1. 推進協議会の運営
  2. 地域リハビリテーションの従事者への支援
    ・実地指導
    ・研修会の開催
  3. 相談対応(電話・面接)
  4. 啓発活動(フレイル予防事業に関する講演等)
  5. 地域リハ支援施設の普及・増加に向けた取組の推進、地域におけるリハビリテーション専門職のコーディネート機能の発揮
  6. その他、センターの運営に関すること

地域リハビリテーションに関する事は、何でもご相談ください

相談受付内容

  • 福祉機器・福祉用具等に関して
  • 生活環境整備(住宅リフォーム)等に関して
  • その他

相談対応者

社会福祉士・理学療法士・作業療法士・その他

連絡先

館林地域リハビリテーション広域支援センター(慶友整形外科病院内)
事務担当;風穴・加藤

Tel:0276-75-4850
Fax:0276-49-9001
Mail:ku-kouiki@ku-kai.or.jp