入院から退院まで
入院の手続き
- 入院される方は、入院当日所定の申込書、保証書、診察券、保険証その他、あらかじめお渡しした書類にご記入捺印のうえ、1階入退院窓口で手続きを行っていただきます。
- 入院予約時に、お部屋の希望をお聞きしておりますが、病室の使用状況などによりご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
ご入院の際にお持ちいただくもの
入院手続きに必要なもの
| 健康保険証 |
各種医療受給証
(お持ちの方のみ) |
限度額適用認定証
(お持ちの方のみ) |
| 診察券 |
入院手続きに関する書類 |
他医療機関からの内服薬と その説明書 |
※他の病・医院からの内服薬とその説明書があれば必ずご持参ください。
入院生活に必要なもの
| 洗面用具 |
髪ゴム
(髪が長い方) |
食事セット
(はし、はし箱、スプーン、フォークなど) |
洗髪用具
(シャンプー・リンス) |
着替え衣類 |
カーディガンなど羽織るもの |
| トレーニングウェアー |
スウェット上下
(寝巻きの代わりとして) |
タオル |
| バスタオル |
日用品
(ティッシュペーパーなど) |
滑りにくい上履き |
※必要な方は紙オムツをお持ち下さい。
※当院では入院セット(日用品レンタル)の受付や、コインランドリー、売店も施設内に完備しております。
申し込み方法や、営業時間など不明な点は病棟看護師へご相談ください。
PC・ゲーム等の持ち込みに関して
持ち物の管理
- 所持品はご自身で管理をお願いいたします。
- 貴重品や現金は必要最低限とし、鍵付き引き出し(セーフティボックス)をご利用ください。
- 持ち物の紛失や盗難、破損や故障については、当院では責任を負いかねます。
付き添い
原則として付き添いの必要はありません。
ただし、症状・特別な事情により、付き添いをご希望される場合には病棟看護師にご相談ください。
ご面会・お見舞い
患者さんの治療と安静を考えて下記のように決められています。
| 面会時間 |
15:00~18:00 (18:00までに退室願います) |
- 必ず1F受付に申し出てからご面会ください。
- ご面会は病室内に限らせていただきます。
- 感染予防の為、ご面会は高校生以上の方3名までに限らせていただきます。
- 病室の出入りの際には、入口に設置してあります消毒剤で手指を消毒してください。
医療相談
福祉の専門家であるソーシャルワーカー(社会福祉士)がお話を伺い、患者さんやご家族が困っていることや不安、問題を一緒に考え、よりよい援助方法について情報提供させていただきます。
どうか、お気軽にご相談ください。
入院中の生活

- 病院は敷地内全面禁煙となっておりますので喫煙は固くお断りいたします。
- 病院内での飲酒は固くお断りいたします。
- 病院内での携帯電話、スマートフォンのご使用に際しては、必ずマナーモードに切り替えて、他の患者さんの迷惑にならないようにご使用ください。
- 職員への心づけは固くご辞退申し上げます。
- 夜間を除き院内ではなるべくパジャマや浴衣ではなく、トレーニングウェアー、スウェットなどを着用して下さい。
- 治療の都合上、病室を移動していただく場合がありますが、予めご了承の上ご協力お願いします。
- お食事時間は、朝食8:00、昼食12:00、夕食18:00となっています。
- 入院中の車の長期駐車はご遠慮願っておりますが、やむなく駐車をご希望されるかたは病棟看護師に申し出て、許可を得て指定の駐車場をご使用ください。
- 病室内の設備としてTV・冷蔵庫を用意しておりますが、有料個室の方は無料、無料個室の方は有料でのご利用となります。
- Wi-Fiは有料個室の方のみご利用いただきます。無料個室の方はご利用いただけません。
退院の手続き
| 月曜日から金曜日 |
午前 10:00 |
| 土曜日 |
午前 9:00 |
退院調整(在宅復帰支援)
退院(在宅復帰)支援は、「退院後も自立した自分らしい生活が送れるように」「不満足な退院とならないように」患者・家族の自己決定を尊重した支援を行っております。
急性期病院としての役割・機能を果たすべく、医師や看護師、薬剤師、リハビリテーションスタッフらと連携を図り、入院時から患者様へ早期に介入し退院調整(在宅復帰支援)を行っております。
お会計
取り扱い日時
| 月曜日から金曜日 |
8:30~17:00 |
| 土曜日 |
8:30~12:00 |
- 入院費及び個室、特別料金等は月末で区切り、請求明細書をお部屋にお届けいたします。
1階窓口、又は自動入金機でお支払い下さい。
不明な点などのお問い合わせは1階窓口で承ります。
- 退院の際は、請求書をお届けいたしますので、お帰りまでに全額お支払いください。
- お支払いは現金の他に銀行・郵便局キャッシュカード(デビット機能)もご利用できます。