健診センターでは地域や企業の皆様の健康診断を実施しており、私たち看護師は採血、心電図などの検査や問診、診察の介助、結果説明の補足、保健指導などを行っています。
限られた時間の中で健診がスムーズにかつ安全、確実に行えるよう、他部署と協力しながら親切、丁寧を心掛け業務を遂行しています。
メタボリックシンドロームに着目した特定保健指導も行っており、この機会を利用して少しでも自分の健康について考え、生活習慣を見直すきっかけ作りができればよいと思っています。
当センターでは、5.8mmの経鼻内視鏡スコープを使用し検査をしています。鼻やのどに負担の少ない細径タイプのスコープですが経口での内視鏡も可能です。
検査項目の中でも不安を訴える受診者様が多い検査です。そのため、検査中はお声掛けを多くして、背中をさする等不安の軽減に努めています。
スタッフ間で気付いた事や改善案を常に話し合い、より安全安楽に検査を受けていただけるよう心掛け介助を行っています。
生活習慣病リスクが高い人でも、生活習慣の改善によって生活習慣病を予防できます。受診者様、一人ひとりに合った取り組めそうなこと、改善できそうなことを提案できるように心掛けています。